freemlの代わりに何を使う!?NPOのためのスタッフ・会員とのコミュニケーションツールまとめ




みなさんは、情報共有・発信の手段として、普段、どのような方法を活用されていますか?

つい先日、インターネットインフラ事業大手GMOのメーリングリストサービス「freeml」が2019年12月に終了することが発表されました。

メーリングリストをスタッフ内での情報共有や会員とのコミュケーション手段として、また、メールマガジンとして活用されていた団体も多いのではないかと思います。

いざ、なくなってしまうと困る無料のメーリングリストサービス。そこで、今回は、内外の方とのコミュニケーションに活用できるITサービスの中でも、無償または安価で利用できる、NPOを対象としたプログラムをいくつかご紹介します。

<内部でのコミュニケーション>

Slack (https://slack.com/intl/ja-jp/

Slackはグループチャット、音声・ビデオ通話、ファイル共有等の機能によって、安全にチームの情報共有ができる。同様の機能をデスクトップアプリ(Windows,macOS)およびスマートフォンアプリ(iOs,Android)でも提供している。

フリープランには制限がありますが、無料で利用できます。また、公益性が正式に認められている団体は、スタンダードプランが無償提供されています。(スタンダードプランを無償で利用するには、日本NPOセンターが提供している「Techsoup」の登録が必要です。)

Chatwork (https://go.chatwork.com/ja/

Chatworkとは、Chatwork株式会社が提供するクラウド型ビジネスチャットツールで、メッセージのやりとりだけでなく、タスク管理やファイル共有、ビデオ通話などが利用できる。

フリープランには制限がありますが、無料で利用できます。災害復興支援活動をしている団体には、ビジネスプランが無償提供されています。

LINE WORKS (https://line.worksmobile.com/jp/

ビジネス版LINE「LINE WORKS(ラインワークス)」 は、ビジネスチャットや音声/ビデオ通話を行える「トーク」機能、掲示板で情報を共有できる「ホーム」機能、メール、カレンダーなどのグループウェア機能を搭載するほか、LINEとほぼ共通した使いやすいインターフェイスを備えている。PCだけでなくスマホでもフル機能が活用できる。

フリープランには制限がありますが、無料で利用できます。通常のLINEの機能とは異なるため、別途、登録が必要となります。

<外部とのコミュニケーション>

Googleグループ (https://groups.google.com/forum/

Googleグループでは、オンラインフォーラムやメール ベースのグループを作成したり、 こうしたフォーラムやグループに参加したりすることで、大勢のユーザーと情報の共有やディスカッションを行うことができる。

Googleの無料サービスの一つで、Googleアカウントを取得していると使用できます。
なお、NPO法人等の公益法人については、Googleの有料サービス「G-Suite」が無償提供されています。Googleグループには、G-Suiteのみで使用できる機能もあります。(「G-Suite」を利用するには、日本NPOセンターが提供している「Techsoup」の登録が必要です。)

Bencmark Email (https://www.benchmarkemail.com/jp/

世界で50万社利用!デザイン性の高いメールが手軽に作れて商品アピールに最適。EC戦略にも最適・レスポンシブデザイン対応・印象的なデザインに・HTMLメール作成・500種類以上のテンプレート。メール配信が無料(期限なし)で毎月250通の配信が可能。

フリープランには制限がありますが、無料で利用できます。月250通を超える場合、メール配信数に応じて、課金プランが用意されています。非営利団体・公益法人や公益社団法人向けには25%の割引プランが提供されています。

※それぞれのサービスのプログラムは2019年6月27日時点のものです。


その他にも、多くのコミュケーションを円滑にするためのITサービスがあります。NPOサポートセンターが提供している「Nコレ」もぜひ参考ください。

■Nコレ! – NPO支援コレクション – NPOを支援するサービス集めました。
https://npo-sc.org/ncolle/


なお、サービスの利用にあたっては、利用料金がかかるものもありますので、プラン・利用規約等をよくご確認ください。


<団体の運営に困った時は!>
■困った時の相談窓口「新潟県NPO・地域づくり支援センター」
https://www.nan-web.org/npo-consultation/

■困りごとの猫の手「にいがたNPO事務支援センター」
https://npo-jimu.nan-web.org

コメント

人気の投稿