「こんな時、どうするの?~協働編」★ 「行政と協働したい」について★

 今回は、「行政と協働したい」というテーマをご紹介します。

 近年、公共サービスの担い手を官(行政)から民(NPOや企業)へ移していこうとする動きが加速しています。その背景には、逼迫する行財政という切羽詰まった事情があるのも確かですが、本来の意味は、元々「民」が果たしてきた社会の中の公益的な役割を、戦後の時代の流れの中で、極端に行政が抱えてしまった時期があり、その結果生じた硬直性や非効率性といった問題や、「お上依存」の社会の体質を是正していく、というところにあります。
 
 もちろん、何でもかんでも民がやればいい、ということではありません。行政は公平・平等の原則の中でしっかりと土台を守る役割を担い、その上で柔軟性や草の根性、独自性が求められる部分は民が自発的に担う、というのが望ましい形です。そうした社会へ近づけるために、公共サービスにおける役割分担をもう一度考え直し、行政が抱えすぎたものをスムーズに引き渡していくプロセスが「官から民へ」の意味するところです。

 行政と協働する際の具体的な形としては、主に以下のようなものが挙げられます。
・補助金の活用 ・行政からの事業委託 ・公共施設の管理委託
・イベントなどの共催 ・実行委員会や協議会などの共同事業体
 気を付けたいのは、資金が行政からNPOなどに提供される場合、行政の立場が強くなり、NPOが下請け的に使われないようにすることです。そのお金は元々税金であり、その使い方として、行政が直接使うよりもNPO(民間組織)に委ねた方が高い効果を出せるからこそ「補助」や「委託」があるのです。その意味では、両者の関係は対等です。
 
 一方、NPOの側としても、その自治体だけを相手にすればよいのでなく、公のお金を託されたという自覚を持ち、社会全体に対する説明責任や、市民から信頼されるような行動を心がけたいところです。
 新潟県では、平成20年に民間の有識者と一緒に「NPOと行政の協働マニュアル」を作成し、無料で配布しています。行政との協働に興味のある方、悩んでいる方は、ぜひ一度ご覧ください。


(にいがたNPO情報ネットhttp://www.nponiigata.jp

コメント

人気の投稿